2004年4月30日の気持ち
道化になりたかったが
なれなかった自分です。 |
人間を映像人間と活字人間に分けると、自分は確実に活字人間です。活字中毒といってもいいぐらい、手元に本が無いと落ち着きません。生活に余裕が無いのか、暇があるとすぐ本を読んでしまいます。今までに買った本は文庫本が殆どで2000冊位あります。
でも2年前に、もう本を買うのをやめました。買った本で比較的新しいものはブックオフに売りました(二束三文とはこのことと実感)。売ったのは置く場所が無くなってきたからで、買わなくなったのは面白い本が無くなってきたからです。文庫本でも1冊に夏目漱石1人が必要で、読んでみるとつまらなくてガッカリ。無駄にページ数ばかり多いと思うことも多々あります。
今は所有するということにこだわらなくなりました。なので長岡市の図書館を今まで以上に利用することになりました。ネットで検索や予約することも出来てとても便利です。中央図書館の不満は、置いてあるパソコンのフィルターが強すぎて自分のホームページさえも開けないことと、検索用の端末は使いにくく普通のパソコンのキーボードが欲しいということです。
市町村合併で図書館の蔵書が増えることを期待しています。 |
|