|
赤城山(黒檜山) 1828m |
|
1995年5月6日(土) 晴れ |
コメント |
関東北部の山旅の1日目。1日目は楽な山。ハイキング気分で誰でも登れる山。でも大沼までは車で上がってきたので、頂上の標高は高い。(画像はアナログビデオの静止画) |
順 |
時間 |
画 像 |
説 明 |
1 |
am 10:50 |
 |
大沼湖畔。
登山口近くの駐車スペースに車を停める。見えている山は駒ケ岳? |
2 |
am 10:51
発 |
 |
黒檜山登山口。
急登なので頂上まで1時間30分位かかるらしい。 |
3 |
am 10:58 |
 |
高度を上げる。
大沼全周が見えてくる。 |
4 |
am 11:04 |
 |
登りの道。
林の中なのに歩くところは石でガレ場状態。急登とも相まって非常に歩きにくい。 |
5 |
am 11:32 |
 |
尾根分岐。
左の黒檜山頂上を目指す。 |
6 |
am 11:36
着
pm 12:00
発 |
 |
黒檜山頂上。
登山客が大勢。青空も出てくる。昼食をとる。 |
7 |
pm 12:09 |
 |
石の祠。
往復では味気ないので駒ケ岳周りで下山する。ここで休む人もいる。 |
8 |
pm 12:23 |
 |
下山途中振り向く。
なだらかな黒檜山の稜線が見える。まだ新緑というには早い。 |
9 |
pm 12:34 |
 |
駒ケ岳。
ここも大勢の登山客。というよりハイキング客。自分もゆったり読書してみる。 |
10 |
pm 1:08 |
 |
鉄の階段。
下りの最後は鉄階段。右に木の間から大沼が見えてくる。 |
11 |
pm 1:26 |
 |
大沼の南側の登山口。
ここから車道を大沼湖畔を車まで歩いて戻る。明日は両神山へ登る予定。途中でビジネスホテルを探し宿泊する予定。だって車中泊は疲れるからね。 |
|
|
|
 |