上権現堂山 998m
2000年7月20日(木) 晴れ
コメント 越後の薮山は夏の暑さには要注意。アルプスみたいに涼しくないぞ。日よけと多めの水分と早出は鉄則。
時間 画  像 説  明
1 am 10:15
手の又沢登山口。
この登山口は唐松山に登るのに道を間違えた苦い思い出がある(登山口以前で間違えた)。今日は上権現堂山に登る。
2 am 10:23 尾根道を行く。
カンカン照りで日陰無し。日は高いし参ったね。夏は早出が鉄則だね。
3 am 10:34 滝見台。
米沢との分岐。今日はその米沢を下見してから来たが林道は途中通行止めになっていたし、スズメバチに襲われるしでこのルートは手強い。
4 am 10:34 滝見台。
不動滝が見える。望遠で拡大してあります。このあと暑さと戦いながら登る。写真を撮る余裕なし。
5 am 11:22 分岐。
右が唐松山、左が上権現堂山。今日は左へ。
6 pm 12:00
上権現堂山頂上。
バテ気味でやっと頂上へたどり着く。まず木陰で横になり空を見る。とりあえず休憩。飯はその後。
7 pm 1:13 上権現堂山頂上。
休んで昼食を食べて元気回復。その間にも誰も来ない。先客は唐松へ行ったようだ。
8 pm 1:22 下山始める。
尾根道が遠いよー。帰り道が遠いよぉー。遠くの山は越後三山でしょうか。