角田山 481m
2001年3月17日(土) 晴れ後曇り
コメント 始めての桜尾根コースは意外にも歩きやすく、メリハリの利いた道。下りでは間違えやすい所があるので要注意。
時間 画  像 説  明
1 am 9:07
角田岬バス停。
今日の参加者のito氏。桜尾根コースを登る。
2 am 9:34 高度を上げる。
木の間から海と角田岬の灯台が見える。登って来たと実感。
3 am 10:00 急登。
疲れましたかitoさん?
4 am 10:07 残雪。
だんだん雪が多くなってくる。雪割り草の時期にはまだ早かったようです。
5 am 10:33 分岐辺り。
まったくの冬景色。こうなると防寒の長靴が欲しくなる。少なくともスパッツは必要。
6 am 10:35
角田山頂上。
今年は雪が多い。春とはいえない。雪の上ではノンビリとは休憩しにくい。
7 am 10:45 観音堂。
雪の上から見る新潟方面。
8 am 11:19 三望小屋。
ここで昼食。休ませて貰う。ito氏は薪割りして昼寝。他に二人休憩。
9 pm 1:19 灯台コース。
途中までは雪が多く、下りで歯止めが利かないito氏はスピードが出て、見ているほうが怖いぐらい。
10 pm 1:56 海に到着。
灯台の脇を通って海に出る。海に縁の無い自分は、何年ぶりかで海水に触った。