刈羽黒姫山 890m
2004年5月18日(火) 曇り
コメント 頂上は見晴らしが良くないが、割合と高いところから登るので歩きは楽勝。森林浴を楽しめる。
時間 画  像 説  明
1 am 9:14
金魚池登山口。この右側に池があるが水位は低かった。最近雨が続いているのにね。他の車は山菜取りの人のものらしい。
2 am 9:23 最初は平坦な道。
まだ雲が厚く、涼しいが湿度もある。
3 am 9:32 尾根に出る。
急登の後の休息。iwa氏伐採された枝での杖を物色。
4 am 9:38 空は曇り。
幸いにしてちょうど良い気温。残念ながら眺望は無し。
5 am 9:52 休憩中のiwa氏。
上りでも疲れを見せないところは流石。
6 am 9:53 シュガー氏。
まだ余裕ありといった所。伊達に信濃川土手をジョギングしていない。
7 am 10:05 黒姫峠。
白倉との分岐でもある。頂上まで40分の表示。シュガー氏もいつものストックを忘れ、木の枝の杖をつく。
8 am 10:13 見晴台。
柏崎側が見えるはずなのに、白く煙る。米山も見えず。
9 am 10:35 鵜川神社。
左の杉の大木は上が折れていた。カミナリの所為か?いつから?ここは帰りに昼食を取った休憩場所。
10 am 10:42
刈羽黒姫山頂上。
頂上らしくない頂上とみんなに非難される。しかぁし、これがありのままの刈羽黒姫山だ。文句あるか。