会津駒ケ岳 2133m
1995年9月23日(土) 曇り
コメント 標高の割合に登りやすい山。でも登山口までは結構かかる。移動時間のほうが長くくたびれる。シュガーさん、ビスタの運転ご苦労様でした。帰りは自分が迷惑をかけてすみませんでした。(画像はアナログビデオの静止画)
時間 画  像 説  明
1 am 9:05
滝沢登山口。
ここまで長岡から2時間20分。やっぱり遠いなぁ。ここは林道の奥にある。途中に踊り場がある立派な階段がある。
2 am 9:10 最初は急登。
快調に上がる。
3 am 9:35 最初の休憩。
一服は美味いですか?風魔さん。雨がポツンポツンとあたる。雨はそれだけで止む。
4  am 11:15 木道に出る。
下りて来る人も多い。
5 am 11:25 木道途中。
駒ノ小屋はもうすぐ。
6 am 11:30 駒ノ小屋分岐。
テーブルがあって大勢が休憩中。
7 am 11:31 駒ノ小屋分岐。
池は意外に小さかった。休まず頂上に向かう。頂上は目の前。
8 am 11:48
会津駒ケ岳頂上。
高い山だが平たいから眺望は良くない。というか小潅木で見えない。ここで昼食。
9 pm 1:00 会津駒ケ岳頂上。
頂上奥から中門岳を望む。余裕があれば行って来たい散歩道だが今日は割愛。
10 pm 1:10 頂上から下山の途中。
駒ノ小屋や大池が見える。今日は良い天気ではなかったが眺望は何とか良かった。