守門岳(大岳) 1432m
1996年6月23日(日) 曇り
コメント 保久礼小屋への道は崩落して通行止め。やむなく地図を調べ道院分岐手前の赤花から行けそうなので出発した。道はそれほどの藪道ではない。人の気配が無く不気味な感じがあって、あまりビデオを回す余裕が無く歩くことに専念していた。今思えばもっと撮っておけば良かった。(画像はアナログビデオの静止画)
時間 画  像 説  明
1 am 10:10 分岐(ト字路)。
赤花からここまで1時間10分位。地図によるとこの右側に高森山があるはず。
2 am 10:10 分岐(ト字路)。
右に上がる。ここも林道らしいが実際はただの山道。
3 am 11:08 雪渓。
結構大きな雪渓でこの左に広がっている。ここで小休止。
4  am 11:51 中津又岳。
入塩川との分岐でもある。表示があるということは今も人が通っているのだろうね。
5 am 11:51 中津又岳。
やっと大岳が見えた。険しくは無いが長い道のりだった。
6 pm 12:08
大岳頂上。
今日はここで終了。袴岳へ行く体力も気力も無い。
7 pm 12:12 大岳頂上。
頂上は虫の大群。中津又側に少し戻った所で昼食。
8 pm 12:26 大岳頂上。
今日は曇り、袴岳方面で雲が湧いているようだ。雨雲ではない。
9 pm 1:30 ギョリンソウ。
葉緑素を持たない植物。林の中で時々お目にかかる。