良寛の道
2002年5月14日(火) 晴れ
コメント 塩ノ入から中永までがメインの道。中部北陸自然歩道であるこの道が全部車道(三島林道3〜1)とは知らなかった。
時間 画  像 説  明
1 am
9:33
小島谷駅。
出雲崎駅にバイクを停めて、電車で小島谷へ。ここから歩き始める。
2 am
9:53
荒巻集落。
荒巻は集落内を通る。人気が無い。
3 am 10:01 中之河内バス停。
ここに表示の杭(中部北陸自然歩道)があり、山に向かって道があるのでそちらに向かう。これが間違い。正解はこのままバス通りの舗装路を直進するのだった。(トンネル手前で林道に右折)
4 am 10:44 鷹ヶ峰。
地図上にはある道を最後は藪こぎして着いた所がここ。出雲大社の植林地で信者の無料奉仕が行われていた。
5 am 10:49 下富岡分岐。
結局、林道に出てコースに戻る。良かった。地図を持っていたのであまり心配はしていなかったが、正直ホッとした。
6 am 10:58 三島林道3号起点。
小島谷との分岐。この後も分岐はいくつもあり、地図を見て確認する。
7 am 11:11
陣ヶ森。
左にあり、寄ってみるが塚があるだけ。
8 am 11:26
大阪塔。
ここも左折して寄り道。由緒ある石塔あり。
9 am 11:37 県道横断。
舗装道路を横断。与板と阿弥陀瀬を結ぶ道。
10 am 11:58 逆谷線(舗装路)に出る。
来た道を振り返る。しばらく舗装路を歩く。
11 pm 12:11 逆谷線を出る。
逆谷線は右にカーブしているが直進。また砂利道になる。昼食の場所を探して歩くが、適当な場所なし。
12 pm 12:16 水源地。
すぐに日野浦分岐。
13 pm 12:35


 pm 1:43
笠抜山。
ここが頂上?ついに空腹に耐え切れず、この先の道端で昼食。
14 pm 2:07 上条分岐。
この先剣ヶ峰峠というが、全然鋭くない、普通の道の途中。山の中にでもあるのか?
15 pm 2:44 小木ノ城分岐。
左は小木ノ城、右の出雲崎方面へ降りる。今度は終点まで舗装路。
16 pm 3:19 新道と合流。
新道に出るまで意外に遠かった。結構歩く。
17 pm 3:29
出雲崎駅。
駅のトイレで顔を洗い、汗を拭く。頭を冷やさないとヘルメットは被れない。(約25,000歩)