|
守門岳 1537m |
|
2002年10月13日(日) 晴れ |
コメント |
12年前の登りの記録を破れなかった。7分多くかかってしまった。早く歩いたという実感はあったのに。残念。山には満足。良い山。 |
順 |
時間 |
画 像 |
説 明 |
1 |
am
9:30
発 |
 |
猿倉橋(二口)登山口。
橋の手前にも駐車場が出来ていて、さすがに日曜日、満車状態でした。イナズマは手前駐車場空きスペースに停める。 |
2 |
am 9:34 |
 |
ここから山道。
川の中などで工事中で、いつもの道を迂回してここまで来た。ここから普通の急登になる。 |
3 |
am 9:48 |
 |
護人清水。
いつも枯れる事の無い水場。グループで来れば最初の休憩所になる。 |
4 |
am 9:54 |
 |
2合目。
しばらく続くブナ林もこのコースの魅力。この先崩れあり。 |
5 |
am 10:31 |
 |
5合目(滝見台)。
滝が右奥に見える。小さい。この手前で熟年夫婦に会い、写真を撮る。 |
6 |
am 11:03 |
 |
前が開ける。
紅葉の山が見える。秋を実感。 |
7 |
am 11:17 |
 |
大岳分岐。
左が大岳。直進が頂上の袴岳方面。この手前左側に春限定のお花畑がある。この尾根に出るまでが長い。 |
8 |
am 11:28 |
 |
青雲岳。
正面は守門岳頂上になる袴岳。ここでも大勢が休憩中。年季の入った木道あり。 |
9 |
am 11:39
着 |
 |
袴岳(守門岳)頂上。
人が多くて頂上には場所が無く、入広瀬側に少し降りた道脇で昼食。 |
10 |
pm 12:48 |
 |
袴岳から青雲岳を見る。
紅葉だね。天気が好くて良かったね。来て良かったね。 |
|
|
|
 |