蒜場山 1363m
2003年6月4日(水) 曇り
コメント 自分の体力といい勝負。ドンとぶつかってもガッシリ受止めてくれる山。山は高さじゃない。
時間 画  像 説  明
1 am
8:26
加治川治水ダム。
ダムを反対側に渡って振り返ってみたところ。
2 am 9:11 俎倉が見える。
ここから見ると凄そうな山だが、意外にスムーズに登れる。
3 am 9:43 岩岳。
ここから尾根伝いのアップダウンの縦走感覚を楽しめる。
4 am 9:52 鞍部のブナ林。
きれいな空気を吸っていると目でわかるようだ。
5 am 10:19 烏帽子岩のあたり?
夫婦者を追い抜く。
6 am 11:03 山伏峰。
ここが頂上かと思いがっかり。ジュースを飲んで気を落ち着ける。
7 am 11:10 頂上手前。
雪渓も結構残っている。
8 am 11:12 シャクナゲ。
他にコバイケイソウ、ハクサンフウロなどが咲いていた。
9 am 11:16
蒜場山頂上。
長い行程だがそれだけの価値はある。花の時期はブヨの時期でもあるのはしょうがない。(ブレてすみません)