磐梯山 1819m
2004年8月3日(火) 晴れ
コメント 福島ツーリング登山。その2日目。民宿でいいお湯とおいしい食事を食べて、楽なほうの登山。昨日の西吾妻山よりは一般的な道で人が多いし歩きやすい。
時間 画  像 説  明
1 am
8:38
八方台登山口。
バイクを砂利の駐車場の端に停める。団体が出発しそうだったのであわてて出る。
2 am
8:41
最初は林の中の道。
車幅程度の道。森の散歩道という感じ。
3 am
8:55
中の湯。
源泉の池?があるが、営業はしていないようだ。建物を迂回する道を行く。また林の中に入る。
4 am
9:07
見晴台(仮名)。
林の中から眺望が開ける場所に出る。
5 am
9:09
第2見晴台(仮名)。
尾根を上がって行くとまた見晴しの良い所に出る。桧原湖が眼下に見え、西吾妻山も見える。このあとは林に入り左の山を巻いて登る。
6 am
9:34
お花畑分岐。
林から出る。直進はお花畑を巡って弘法清水に行けるらしいが、花の時期ではないので右に行く。
7 am
9:41
弘法清水。
チョロチョロとだが出る清水は貴重。売店も2棟ある。ここから右にまた急登となる。
8 am
9:50
足場が悪い急登。
小潅木が左右にあるので日が遮られるのは助かる。
9 am
10:02
磐梯山頂上。
頂上はガレた石の上。晴天の今日は、360度ぐるりと見える。赤とんぼも乱舞している。
10 am
10:04
磐梯山頂上。
西側に売店があるが、まだ閉店中。向こうの山の傷跡はスキー場らしい。