|
坂戸山 634m |
|
2005年7月24日(日) 曇り後晴れ |
コメント |
前回の下権現に比べれば楽だった事もあり、全員に良い山だとの評価を得た。夏には低い山は頂上も暑いのだから、我がグループとしてはなるべく1時間30分以内の上り時間が望ましい。 |
順 |
時間 |
画 像 |
説 明 |
1 |
am
9:22
発 |
 |
鳥坂神社登山口。
6〜7台の駐車車両の他に自転車数台。もう降りて来るジョギング姿の人もいる。色々な形で愛されている山だ。 |
2 |
am 9:24 |
 |
家臣屋敷跡。
曇りで日差しは強くないが、午前中は杉林が陰になり太陽を防ぐ。 |
3 |
am 9:31 |
 |
ゲレンデを直登。
高度を上げるが風魔氏遅れる。 |
4 |
am 9:36 |
 |
城坂登山口。
ここで最初の休憩。ここまでは車で来ることも出来る。 |
5 |
am 9:44 |
 |
砂防ダム。
この先から九十九折の道。この前で夫婦者らしき二人とすれ違う。 |
6 |
am 9:54 |
 |
五合目。
こんな手作りの表示板が出来ました。去年の6月には無かったと思うのですが。マジックインキの字なのですぐ消えそうです。 |
7 |
am 10:05 |
 |
二回目の小休止。
ほらこんなに高度を上げました。空には雲があります。 |
8 |
am 10:18 |
 |
桃の木平。
所々にオカトラノオが咲いています。 |
9 |
am 10:22 |
 |
杉林の中。
こんな看板も出来ました。 |
10 |
am 10:30
着 |
 |
坂戸山頂上。
もうすぐそこ。あと一息。 |
11 |
pm 12:04 |
 |
坂戸山頂上。
冷たい発泡酒を飲んでゆっくり昼食を食べてのんびり世間話をした後。エネルギー充電。ついでに空も晴れてきた。 |
12 |
pm 12:20 |
 |
大城。
昨日梅雨明けしたその次の日の今日、やっと夏の雲が出てきた。 |
|
|
|
 |