スクーターにしちゃいました。
46
   2005年9月10日の気持ち

 2005年9月10日 早朝の駐車場にて
 年寄りが乗るバイクじゃないとネット
 に出ていた。若者よそんな事を決め
 つけるな。君らもいずれ年を取るんだ
 ぜ。他人が似合うと思うかどうかじゃ
 ない、自分が良いと思えばいいのだ。
 若いうちから頭を硬直させては駄目
 だぜ。
 衝動的に買ってしまった250ccのスクーター、フォルツァZ。ホンダのファンを自認して来た自分としては、2輪4輪を通じて何十年振りかのホンダの製品です。ホンダが好きな事とその製品を買う事とは違います。自分にとってホンダは魅力的な製品を何十年も出して来なかったと言う事です。自分はホンダのファンでも厳しいファンです。これが真っ当なファンです。
 最近出たヤマハのマグザムも低くてスタイルが良く魅力的ですが、シート下の収納が驚くほど少ないのでやめました。フォルツァはシート下の収納も多く、何よりマニュアル操作が出来、電波キーなどの先進技術が気に入りました。これからはフォルツァがカラカラになるまで魅力を吸い取り楽しむつもりです。まずミラーとシートは替えます。次は当然マフラーの交換です。純正は静か過ぎます。マフラーって値段はピンからキリまで有るけどどこを基準に選べばいいのですかね。誰か教えて。 
 とはいえ楽しんでもスクーターはスクーター、登山口まで舗装道路なら良いのですが、山向きではありません。イナズマはやっと林道を走れましたが、このフォルツァの小さなタイヤでは無理が見えています。それでもフォルツァでいきます。楽をしようと思えばディンゴで行きます。本当に楽をしようと思えば山なんか登りません。困難を楽しむのが自分のスタイルです。