苗場山の思い出。
48
   2005年10月12日の気持ち

      2005年10月12日
    苗場山の坪場の辺り。
このように頂上付近に池塘と草原が広がる苗場山は非常に珍しい山です。尾瀬だったら周りを山に囲まれているけど苗場は周りは空。   
 好位置さん、二人で苗場に登ったのはいつの事ですかね。私の記録にも残っていません。憶えているのは…。確か夏で、湯沢方面から入り何とか言うスキー場の脇を通り中の芝を通った時に「中の島ブルース」を歌いました。神楽峰の辺りでは雨になり、雷にも遭いました。差した傘に感電しないかとビクビクしました。その日は山頂のどちらかの山小屋に泊まり、次の日に赤湯に下りて温泉に入ってビールを飲みました。折角さっぱりしたのに元橋まで歩く間にまた汗みずくになりました。…こんな所です。
 今回改めて違うルートから登ってみました。秋山郷の小赤沢からです。秋山郷にも思い出があって屋敷温泉に一升を持って泊まりに行きました。
 憶えていますか好位置さん。温泉の湯船に浸かると足の裏が黒くなりました。夜には二人で一升飲んだだけなのにカラオケも無しに歌を歌って盛り上がりました。恥の多い青春の一ページでした。
 ところで今回の小赤沢三合目ルートは所要時間が少ないけど坪場に上がるまでは面白くありません。でも手軽に高層湿原を楽しめるのでオススメです。百名山でもあるので今日の登山客の9割以上が県外者でした。新潟県人も行かなきゃね。どお?