2005年12月26日の気持ち

2005年12月26日
自宅物置屋根にて。 隣の大屋根も殆どスコップで下ろしました。この物置屋根も勿論スコップだけで下ろします。いままで水分の多い雪が降りましたが積もった雪は思ったより水分は多くはありませんでした。ある程度締まって重さのある方が投げやすいというものです。 |
12月に雪下しをするなんて思ってもいませんでした。しかも今年は小雪という話だったのに…。降ってしまったものはしようが無い。気持ちを切り替えてスポーツとして楽しみます。という訳で今日の休みは雪下しを楽しみました。大屋根と物置の屋根をやりました。気温も低く曇りと思ったら突風も吹き霰も降るというキビしい天候でした。でもスポーツですから寒い時にやるマラソンと同じで身体のほてりを押さえるのには好都合です。 雪下しの花形といったらヤッパリ、スコップによるものですね。私はこれが得意です。なるべくスノーダンプは使いません。スコップでは特に裏投げが得意です。右利きの人がスコップで雪を投げる場合、身体の左側に投げるのが普通でこれが表投げ、この投げ方が通常のやり方で力を無理なく出せます。裏投げというのは右利きなのに身体の右側に投げることです。 |