2009年3月21日の気持ち
2009年3月21日
大河津分水左岸土手にて
朝6時過ぎの三山。右から角田山、弥彦山、国上山。一日がかりとはいえ、この長い道のりを自分という人間が歩いたとは信じられない。 |
今年最初の山は長い長い山行となりました。足の筋肉も未熟だし、足の裏も柔らかいというのにです。角田、弥彦、国上縦走で、去年リタイヤのリベンジがかかっています。
今年は去年と逆の角田からたどる事にして、自転車の移動も逆に最後にしました。国上山の麓登山口にランドマスター(自転車)をデポして、角田山の五りん石登山口から登りました。
五りん石には下と上の登山口があるのですが、自転車で戻る都合もあるので下の登山口左脇草むらに駐車しました。上の登山口には砕石敷きの小さな駐車場がありました。ここは初めてのコースでしたが、ほたるの里コースとの合流前に急登がある以外は特に問題のない杉の樹林を歩くコースです。角田山頂上には霜柱が立っていて、まだ人が少なくノンビリした空気が漂っていました。五ヶ峠への下りでは後から猛スピードで走って下りる男がいました。イノシシかと思いました。 |