2009年10月15日の気持ち

2009年10月15日
大崩平から網張を望む。
沢とガレ場を伝い下りて来たこのルートは吉ヶ平ルートの最後の仕上げとなる。
この何処かにカモシカが写っているがそれは何処でしょう?自分も視線を感じて?10倍双眼鏡でやっと分かったくらいです。 |
去年のリベンジの為に今年の7月に再挑戦した守門岳の吉ヶ平ルートが又も失敗に終ったので、逆に網張から下りてみてルートを確認しようと思い、ついでに二口(猿倉橋)ルートの自分の最短記録も目指して一石二鳥の計画を立てました。
季節は10月で気候気温は申し分なしで晴天の今日、決行したのです。2002年の記録の2時間9分の時と比べると、登山口から滝見台へは6分早く到着し、滝見台から大岳分岐までの長い上りで6分短縮し、大岳分岐から青雲岳までで1分縮め、青雲岳から袴岳では2分短縮し、合計15分短縮し1時間54分で登り、1990年の2時間2分の記録も破ったのでした。最後の上りでも筋肉痛にもならずに登れたのは普段の節制?と5年続けている水泳のお陰かもしれません。 |