2013年6月6日の気持ち
菱ヶ岳は2度程登っているが、村杉温泉側から登るのは初めて。五頭山系は下越の山にしては残雪が遅くまであるので、それを避けた今回の登山。雪はまだまだ隠れた所に残り、ブヨはまだ出る。

2013年6月6日12時46分
五頭山一ノ峰にて
菱ヶ岳方面を望む。この左側の石碑の陰で女性4人が蚊取線香を焚いて休憩中。登って来たルートから「素人」だと言われたとかで姦しい。誰でも最初は素人です。自分はいつも素人の心構えでいます。 |
五頭山というのは高くもないし県境にある訳でもないのに奥の深い山です。メインルートの出湯温泉登山口からは、キッチリと一合目毎に九合目まで表示してありますが、十合目となるのが頂上ではない五ノ峰です。
友情の鐘があり眺望もあり頂上らしい風格もあるのですが残念ながら五頭山の頂上ではありません。友情の鐘を吊るす木枠には「五頭山五ノ峰山頂856m」と書いてあります。
その先には四ノ峰、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、前一ノ峰と続き、菱ヶ岳からの稜線と合流した北に五頭山頂上があります。この地理上の本当の頂上に来る人が少ないのです。
出湯の登山口から五ノ峰までガイドブックで2時間の行程です。五頭山頂上までは3時間です。ハイキング気分なら3時間は長過ぎます。五頭山の頂上ではないと分かっていて五ノ峰でやめる人もいるでしょう。でも、一ノ峰まで来ているのに頂上に来ない人がいるのです。 |