2015年2月8日の気持ち
ボード、バインディング、ブーツは3点セットで28068円、ウエアは上下9990円、ゴーグル(当初)3990円、グローブ(当初)2990円、パッド付きタイツ3490円、以上は通販。インナー、下着、靴下は登山用、ニット帽は日常使用のもの。こんな物でも充分楽しめます。

2015年2月8日10時41分
長岡市営スキー場にて
今日はシニアデーでシニアは1日券無料。こういう時はなるべく参加するのが自分の本分ですが、なだらか過ぎて滑りがいが無い。まあ、病み上がりなので再出発には最適。小技の練習をしましょう。
|
スノーボードも3年目となり自分の好みとなるスキー場が分かって来ました。要するにリーズナブルな所なんです。スキー場までが近くてリフト券が安くて日帰りで楽しむ、これが自分のスノボ生活です。
昔、レジャーの種類で「安、近、短」という言葉がありましたね。今の自分が求めるものと同じです。
リフト券の種類には1日券、半日券、4時間券、5時間券などがありますが、大体4時間又は5時間券を買っています。昼食の30分(短い?)を引いてもそれだけ滑れば充分です。
スキー場によっては時間券が無くて、午前又は午後の半日券というのがあるのですが、券の開始時間を遅れると滑る時間が少なくなるので有り難くありません。
大概のスキー場にはシニア割引があります。スキー場により55歳以上とか60歳以上とか条件は違いますが有り難い事です。 人に拠ってはシーズン券を買って同じスキー場に通うという人もいますが、いくら大きなスキー場でも自分は飽きると思うのでそういう事はしません。 |