2015年3月16日の気持ち
自分の行くスキー場は中越の一部に限られていますが、その中でも上国はボーダーが多いスキー場です。スキーヤーばかりだと疎外感を感じますが、同志が多いと安心します。

2015年3月16日14時37分
上越国際スキー場ホテル前にて
スノボの同志が多いのは確かですが、年令差が40歳はあると気付くとコミュニケーションは取れません。
|
今シーズンに滑ったスキー場を挙げてみると、長岡市営3回、古志高原2回、須原1回、八海山麓2回、上国当間1回、ニューグリーンピア津南1回の計10回です。
上国当間とニューグリーンピア津南を開拓出来たのは良かったのですが、本当の上国、表玄関の塩沢からの上国は今日が初めてです。
上国は好きなスキー場の上位に入るのですが、今期はどうした事か表から入るのは始めてです。長岡市営3回のうち2回は、休日が丁度シニアデーに当たって無料につられてしまったのも一因のようです。
これからラストに向けて上国を滑りましょう。今日は違いますが、23日からは、更にリフト券が安くなりますからね。
今日はアネックスからのリフトが止められ、ホテルの駐車場に車を停める事になりましたが、経験してみると不便でしたね。
ホテル内でリフト券(シニア5時間券=2000円)を購入してゲレンデに下りました。やっぱり、当間展望台を目指します。リフト乗り継ぎで小一時間掛かりました。 |