動画BGM収集。
151
    2015年8月15日の気持ち

 ニコニコ動画に自分の登山のスライドショーを投稿中。毎日1作ずつ上げているのでネタが少なくなった。ニコニコ動画の自分の容量にも制限はあるが、ネタの方が先に品切れになりそうだ。

       2012年9月18日
   焼山北側森林限界上で強風

 焼山、火打山縦走中に強風で先に進めず、焼山頂上直前でリタイアしスタート地点の杉野沢橋に戻る。翌年逆コースでリベンジ成功。(最初動画をアップしたがヤフーの自分の残り容量不足で読み込み不可となり、静止画に交換) 
 山に行かないと生活が本当に楽です。一番に天気予報を気にしなくなりましたし、休みの曜日も気にしなくなりました。録画した映画も休みごとに観ることができます。最近は在庫が無くなってしまいましたが。
 家の雑用もこなせますし、歯医者の予約も休みならいつでも良いですし、車のガソリンの減りも少なくなりました。体重は増えましたが。
 かと言ってヒマかというと、スライドショー作りに結構時間がかかります。というか没頭しています。だから、あんなに好きだった通販ももう大分していません。
 左の更新履歴を見てもらえば分かりますが、「ねっとしょっぴ」はずっとありませんし、「毒書生活」でさえ通常の2週間で3冊を読み終えられずに延長して借りています。
 スライドショー作りは現在自分にとって流行り病のような感じです。1日1作アップするようにしているので、休みで無い日はそれで1日が終わります。なかなか収束しませんね。
 最近はスライドショーに合ったBGMを探すのが大変になってきました。大分利用させてもらったので丁度良い長さの曲が少なくなって来ました。
 スライドショーは3分から4分が多いのですが、無料BGMサイトで3分以上は少ないのです。同じものは使わないようにしていますし、暗い曲調は嫌です。無料なのにこちらもゼイタクを言ってしまいます。
 曲はプロが作ったようなものばかりですが、たまに終了時に途切れるように終るものや、表示した時間通りに終らないものもあります。
 全部聴いて気に入ったらダウンロードします。でもダウンロード出来たからといって安心は出来ません。実際にムービーメーカーに入れようとしても何故かエラーになったしまう曲も時々あります。そうなるとまた一から曲を探してやり直しです。
 最初は良いと思ってダウンロードしてムービーメーカーにも無事入って、いざ画像と共に聴いてみると、どうも合わないと思ってしまって、これも一からやり直しになる事もあります。
 こだわりがあっても、スライドショーの時間に合う曲がなければ仕方ありません。10秒から20秒(静止画2〜4枚)の増減(主に減)は出来ますが、それ以上だと多少の欠点に目をつぶってしまいます。
 たまに6分以上という長いスライドショーもあるのですが、6分以上のBGMは更に稀で、3分のものを2度使う事もあります。
 ニコニコ動画に投稿するというよりも、自分の山の記録をスライドショーで残しておくという事の方が重要です。時々ニコニコ動画ではなく、自分で作った動画の方を観てニコニコしています。
 適当な順番で作っているのですが、2010年代は殆ど作り終えました。2000年代を作っていますが、前はデジカメで撮っても現在のように100も200も撮らなかったので、古いのはスライドショーにし難いのです。いづれネタ切れですね。
 ニコニコ動画はまだ使い方がよく分かりません。とりあえず投稿しやすいので選んだサイトですが、このページにどう貼り付けていいのかが分かりません。
 多くなったのでマイページで新潟県を上、中、下越と県外の4つに分けたのですが、この貼り付け方も分かりません。スライドショー作りが優先で先送り状態です。
 今日やってみたらURLが表示されたので、とりあえず貼ってみましたが如何でしょう。(今まで何故かこのURLが表示されなかったのです)

 ○ニコニコ動画
  捕手後逸のマイリスト

  新潟県上越の山

  新潟県中越の山

  新潟県下越の山

  新潟県外の山