2016年2月4日の気持ち
自宅から2番目に近いスキー場。小さいというか狭いスキー場で単純なコースだが、自分の技量のギリギリだからか結構好きだ。木曜のシニアデー(60歳以上1日券が1000円)にしか行かないが。

2016年2月4日10時55分の
古志高原スキー場 頂上に向って右側が上級中級コースで左側が初級中級コース。ここで合流し一旦ゲレンデが緩く広くなっている。 |
8時38分 自宅を出発。晴れているので寒い。
山古志(虫亀)までの道路は濁沢の隧道付近が狭くなっているが他は広くなったので通りやすい。除雪も完璧。路面の凍結も無い。虫亀からは山肌を縫うように通る狭い道なので要注意。除雪はしてあるが路肩の雪が崩れないか心配だった。
9時07分 古志高原スキー場到着。
ゲレンデ入口手前のスペースに斜め駐車。先着は10台くらいだ。支度するが、今日は晴れているのでゴーグル無しでサングラス(度付き)で滑る事にする。メガネをしているとゴーグルはうっとうしいんですよね。
9時17分 ゲレンデに入る。
ゲレンデの上の空が青い。ゲレンデには雪上車で引いた細かい筋が見える。早くあの上を滑りたい。視界が良く今日は楽しめそうだ。まずはトイレで余分な水分を出す。 |