2017年5月17日の気持ち
米山には幾つも登山道があるが、谷根ルートは小村峠からの道に次いで時間を要する。普通は右ストレートのように真っ直ぐ向かう道が、谷根からは左フックのように回り込んで目標に到達する。

2017年5月17日12時2分
米山頂上直前
熊野権現から一旦下って頂上尾根の東の端に上った所。辛うじて残った雪の脇にはフキノトウが生えていた。登る途中では頂上を覆っていた雲が自分の登頂と共に晴れてくれた。 |
米山の谷根コース行程時間で自己体力の分析
14年前と今日の実績と比較しました。今回は谷根駐車場から歩き始めましたが、前回、前々回とも新猿飛橋からなので、新猿飛橋を起点にしました。なお1991年5月は資料が詳しくは無いので、上り、休憩、下りの全体の数値を参考にしました。
地図から3分割
2万5千分の1の地図上から、前山、赤岩山を途中のポイントとし、3分割しました。ガイドでは上り3時間となっているので、それぞれ1時間が参考タイムになるでしょう。
上り
(1)新猿飛橋から前山=4026歩
行程=縦走の尾根に上るまでの急登
2017年5月=50分(4分の遅れ)
2003年10月=46分
(2)前山から赤岩山=3497歩
行程=縦走の軽いアップダウン
2017年5月=41分(5分の遅れ)
2003年10月=36分
途中の白蛇ヶ池で最初のジュース休憩。 |