2017年9月15日の気持ち
向山登山の為に始めて訪れたおぐに森林公園はテントサイトやバンガロー、山小屋風宿舎が完備され、公園内は広くて遊びがいがある。何故か銀色の人形が配置されていて、初めて見るとビックリ。

2017年9月15日8時36分
第一林間広場にて
駐車場上の機関車広場から奥の小国沢城址鳥瞰図まで、あちこちに銀色の人形がいる。ちょっと怖いが面白い。これは誰が考えたのか、今は指定管理者が運営しているが、役人らしくないのがイイ。
|
地図を見ると小千谷の西山山系の南側に向山があります。前回登った丸山が北の端で、中間に城山があり、向山は南の端になります。小千谷側の郡殿ノ池から登れそうですが道は林道のようです。
中央図書館で法坂の地図をコピーして調べたら小国町(現長岡市)からも行けそうです。少なくともおぐに森林公園から小城山(小国沢城址)までは行けそうです。
事前に電話した小国支所では状況が分からず、おぐに森林公園に電話したら法末まで行けると聞きました。法末は向山のまだ南ですが、取り合えず何らかの道があると分かったので決定しました。
自分の家からおぐに森林公園までは、小千谷周りと越路町(現長岡市)周りの2つのルートがあり、どちらも50分程度の所要時間になります。
ヤフー地図では小千谷周りを推奨していたのですが数分早いだけでした。ちょうど通勤時間帯で小千谷周りでは混むと思ったので越路町周りにしました。こちらも信濃川を渡るまでは混みましたけどね。 |