2017年12月17日の気持ち
屋外テント生活は、自家用車が無かった極若い頃や、バイクツーリングをしていた比較的若い頃にやりましたが、室内テント生活は初めてです。低気密低断熱の古い我が家には最適でしょう。

2017年12月17日9時50分
自分の部屋
折りたたみのシングルベッドに屋内用テントがピッタリ入る。楕円の機器は除湿機。ファンヒータもあるが使っていない。近年は電気敷毛布だけで冬を耐えていた。今年の冬はテントが強い味方?
|
○発見
何気無く見ていた価格.comの新製品紹介ページで暖房テントという語句に気付き内容を見て欲しくなりました。寒い我が家には最適のようです。しかも電気を使わないので省エネです。よく記事を見たらただのテントのようです。タスミという韓国のメーカーのようです。一応、室内用に出来ているのでしょう。
記事に出ていたのは2017年型で12,900円でした。ネットで探したらアマゾンのページに同じタスミの保温テントとして1〜2人用が8,900円で出ていました。2016年型のようです。色はミントとピンクがありました。それに床あり床無しの違いがあって、ベッドに設置するには床無しが良いと記事にありました。
○注文
少し悩んで12月8日にKS STORE(アマゾン)に注文しました。2016年型タスミ保温テント1〜2人用ミント床無し8,900円(送料込)です。お届け予定が12月13日〜12月16日となっていました。
テントのサイズが縦210cm横120cm高さ135cmとなっていたので、自分の小さいベッドが入るとは思ったのですが、狭い部屋なので先に掃除をしました。 |