2018年8月18日の気持ち
群馬県では「稜線100kmのロングトレイル」(みなかみ町土合〜嬬恋村鳥居峠)を計画中だそうです。三坂峠(稲包山近く)から白砂山まで現在開削中なので、新潟県民も便乗して歩いてみましょう。

2018年8月1811時36分
七ツ小屋山頂にて
早朝まで雨で心配したが、日中は猛暑が去り歩き易い気温になる。七ツ小屋までの稜線で、旭原から大源太に登ってシシゴヤを周回して戻る10人くらいの人に出会った。登山日和だった。
|
群馬県の「稜線100kmのロングトレイル」のうち、朝日岳から白砂山までの新潟県境は40kmくらいはあるのでしょうか。自分は意気地なしで人見知りなので日帰り愛好者です。それでも少しずつ踏破しています。以下はその部分的な記録です。
日帰り上越県境(部分的)トレイル
○朝日岳から清水峠
2010年10月7日(木) 曇り時々晴れ
清水ゲートから朝日岳往復(往きは十五里尾根、帰りは井坪坂)
ジャンクションピークまでが県境、朝日岳は群馬側
往路4時間36分 休憩54分 復路3時間43分
合計 9時間13分
朝日岳→清水峠 1時間11分
清水峠→朝日岳 1時間37分
○清水峠から蓬峠
2018年8月18日(土) 晴れ
蓬新道入口から七ツ小屋山を通り清水峠往復
往路 3時間17分 休憩45分 復路3時間18分
合計 7時間20分
清水峠→蓬峠 1時間36分
蓬峠→清水峠 1時間24分 |