2019年4月16日の気持ち
この時期は何処を走っても桜が満開で目の保養になった。他にも白いモクレン、黄色いレンギョウ、モモかウメか。木の花が一斉に咲いていた。目を上げれば山に山桜、青い空に雪を残した高峰も見えた。

2019年4月16日11時24分
新しい西会津町役場
野沢小学校をリニューアルした建物。自分が通っていた60年前は木造。その時と同じ配置だが鉄筋コンクリート。裏が崖で阿賀野川の支流(長谷川)が流れ、プールが無いので川で水泳の授業があった。 |
パスポート取得の為に本籍地の福島県耶麻郡西会津町野沢の役場に戸籍謄本を取りに行く。本音を言うと面倒臭いのだがそれを楽しみに変えて、車ではなくバイクで行ってツーリングを楽しんだ。
ちょうど悠久山プールが5日間の休館中で晴れが3日続くようなので都合が良い。ただ風が強く気温が上らない日だった。それなのに普段着で長時間乗ったので身体が冷えた。
○行程
(1)長岡自宅 発 8時06分 1783km
鉢伏の墓地公園でお参りしてから出発。地方道から県道283を走り乙吉でR351に右折し駆け上がり新榎トンネルを抜けて栃尾に入り、道は直進のままR290になり人面トンネルを抜けて下田に入り、地方道で下田中の脇を通り、R289を横断して左折右折して県道409で山を駆け上がり、丁字路で再びR290に合流し右折する。
加茂に入って左折して少しして県道226に右折する。ここは狭い道だが車の通りが少ないので好んで通っている。ここも途中から地方道に入り慈光寺への道路を横断して村松公園方面に向う。 |