2019年7月4日の気持ち
2ヶ月も経たないうちにソウルに行くとは思わなかったでしょ。それほど韓国が好きかというとそれは違う。カルチャー的な好奇心が刺激されるのが面白い。ソウルの地下鉄に乗っているだけでもイイ。

2019年7月5日11時01分
Nソウルタワー展望台にて
海抜243mの南山の頂上に立つタワーは236m。ソウルの街を360度の大展望で見られる。展望トイレも必見。この後、1階のショップでハンバーガーとコーヒーで早い昼食。
|
支払でみるソウル観光
一日目 7月4日(木)
15時26分
仁川(インチョン)空港第2ターミナル着。
15時40分
入国審査は今回は笑顔の女性。
15時50分
ハナ銀行で2,000円両替、20,180Wになる。
16時19分
空港鉄道改札前で交通カードに20,000Wチャージ。
16時26分
空港鉄道(各駅停車)に乗る。
17時15分
麻谷渡口(マゴクナル)着、地下鉄9号線乗り換え。
17時49分
国会議事堂(ククェウイサダン)で下りる。国会議事堂外から見学。
18時21分
国会議事堂で9号線に乗る。通勤ラッシュ。 |

国会議事堂
19時01分 三成中央(サムソン・チュンアン)で下りる。
10分でホテルのはずが見当たらず迷う。
19時50分 M-BIZホテル到着。711号室。
20時06分 GS25で買物。遅い夕食。
マッコリ2,800W
韓国風幕の内弁当4,900W
バタークッキー1,800W(持参のコーヒーと共に)
水800W
合計 10,300W
二日目 7月5日(金)
06時42分 CUで買物。
お握り2個1,000W×2=2,000W(朝食)
備え付けのお茶と共に頂く。
08時05分 ホテル出発
08時15分 三成中央着(9号線)
08時32分 やっと電車が来て乗る。
08時53分 銅雀(トンジャク)は地上駅。4号線に乗り換え。
09時20分 明洞(ミョンドン)で下りる。
09時43分 ソウル中央郵便局でエアメール投函。
330W切手×5
100W切手×5
合計 2,150W

左がポストタワーで
ソウル中央郵便局
奥にNソウルタワー
10時05分 両替店で2,000円両替、21,000Wになる(予備のW)。
10時20分 南山(ナムサン)オルミ(斜行エレベーター)無料
10時38分 南山ケーブルカー 往復9,500W
10時45分 Nソウルタワーエレベーター 1,000W
展望台を一周してソウルを見渡す。

Nソウルタワーの影
隣の電波塔と下に
ケーブルカー駅
11時25分 Nバーガーで昼食。
ナチョ チーズ バーガー7,500W
アメリカンコーヒー4,000W
合計11,500W
12時10分 ケーブルカー、斜行エレベーターで地上に下りる。
12時26分 明洞から地下鉄4号線に乗る。
12時53分 舎堂(サダン)で2号線に乗り換える。
13時08分 三成(サムソン)で下りる。
13時13分 COEX(巨大複合モール)に入館。
13時24分 KAKAO FRIENDSで買物。
TUBE人形12,000W
袋(有料だった)100W
合計12,100W

COEX内ショップで
CUBEの人形を
買う
13時35分 スシロー発見。でも食べる時間では無い。
13時43分 COEXの北西の出口から出る。
13時50分 COEXの西口からまた入る。
14時06分 2周目でアクアリウム発見。
14時15分 The Coffee Beanで休憩(疲れた)。
アイスコーヒー4,800W
ソフトクッキー3,000W
合計7,800W
14時33分 アクアリウム28,000W(結構高い)
小型の水族館だが数は多い。
ファミリーやアベックばかり、自分は異端。

アクアリウムで
旅のお供の
フジちゃん
15時50分 アクアリウムから出る。
16時00分 奉恩寺(ポンウンサ)駅発見。9号線。COEX北東。
16時12分 宣靖陵(ソンジョンヌン)で下りる。
三陵公園は柵で囲われ入れず、時計回りで半周。
宣陵駅に行くべきだと思ったが遅かった。
16時29分 三陵(サムヌン)公園入園料1,000W(安い)
中宗王陵、貞顕王后陵、成宗大王陵と見て周る。

三陵公園 成宗大王陵
17時13分 三陵公園を出る。ホテルは近い。
このままホテルに帰れない。夕食はやっぱりアソコ。
またまたCOEXへ歩いて行く。カジノ付近から入る。
17時31分 スシロー発見入店。寿司が食いたい執念が勝る。
寿司9皿×1,700W=15,300W
生ビール2×4,500W=9,000W
合計 24,300W (一番安い寿司が1,700W)

COEX内スシロー
最初の注文分
韓国での寿司は
大満足
18時15分 COEXを出る。
18時30分 GS25で明日の朝食を買う。
ウインナーのパン1,600W
くるみのあんぱん1,500W
合計 3,100W
18時36分 ホテルに戻り、711号室に入る。
昨夜の残りのマッコリを飲み、クッキーを食べる。
三日目 7月6日(土)
04時50分 昨日買ったパンで朝食。
05時37分 ホテルを出る。帰りは地下鉄2号線を使う。
05時47分 宣陵(ソンヌン)に着くが土曜なのにホームは混雑。
06時30分 弘大入口(ホンデイック)に着く。空港鉄道乗り換え。
06時40分 空港鉄道ホーム着。電車は06時46分に乗る。
07時46分 仁川空港第2ターミナル着。
07時54分 セルフチェックに並ぶ。機械からチケット受取る。
08時07分 出国審査。
08時12分 免税エリアに出る。
08時30分 LOTTE DUTY FREEでお土産を買う。
韓国風チョコもち14$
韓国風クッキー18$
合計 32$(円換算3,562円、W換算35,940W)

免税エリアで
お土産を買う
08時51分 DUNKIN' DONUTSで買い近くのベンチで食べる。
チーズパン2,300W
タピオカミルクティー5,200W
合計7,500W
09時44分 搭乗開始から並んで機内に入る。
10時23分 仁川第2ターミナル離陸。
観光費用
176,190W (銀行レート換算で17,462円)
(クレカ使用分156,190W 現金使用分20,000W)
T-money(交通)カードのチャージだけは両替してWでしたが、他は全部クレジットカードを使う(使えた)。切手も1,000Wの入場料もクレカで払えた。何とかチャージも出来るようになって欲しい。
2度目の両替はクレカが使えなくなった場合の予備のW。今回はクレカの磁気不良は無かった。ただ交通カードは1度不良になって駅員さんに通して貰ったがその後は大丈夫だった。
結局手元に前回の分と合わせ韓国の現金が25,000W強が残ったが次回の資金。交通カードも12,000W位残っている。次回こそクレカだけで観光出来る。
飛行機、ホテル代(H.I.S)
基本旅行代金 25,000円
一人部屋追加 10,000円
現地税 2,670円
国際観光旅客税 1,000円
合計 38,670円 (事前にネット上でクレカ払い)
(注)韓国語のカタカナ表記は出典で微妙に違う。
英語のカタカナ表記のようなもので不確実。
なるべく現地案内板に合わせた。
全般に、間違っていたらスミマセン。 |