韓国貧弱食生活。
200
    2019年12月10日の気持ち

 食にはそれほど興味が無いので、日本でも追求はしていない。安くてある程度美味ければ良い。だから外国なら尚更。4回の韓国での、他人からは非難されるであろう食生活を総括した。

    2019年11月8日13時39分
  仁川中華街パンサソン?という店

 中華街の山の頂上の韓米友好の記念碑を見て下った所で見つけた空いている店。空いているなら美味くなくてもOKの自分。チャンジャンミョンらしきものを注文。美味くも無いが不味くも無かった。
 2019年は5月、7月、9月、11月と韓国に行った。始めての異国の旅で食べたものを書き出してみた。これで分かるが、自分は食にあまり興味が無いのだ。
 全部旅程はフリー。3回目だけ空港からホテルへの送り迎えサービスが付いていた。それも一つの旅の趣向と経験したが、自分は一人で空港鉄道や地下鉄で移動するのが好きだ。
 (注)GS25やCUは韓国のよくあるコンビニの名前


 初回
 5月23日(木)12時9分
 新潟空港
 新々軒 チャーハン(650円) 

         13時38分
 大韓航空
 機内食 鮭弁当他
         19時56分
         慶南(キョンナム)観光ホテル
         東大門区 最寄り駅 長漢坪(チャンハンピョン)

セブンイレブン
唐揚げ弁当(3900W)
と缶ビールで夕食
最初の韓国の味
やはり日本より辛め
最初でやはり韓国は油断ならないと感じた






 5月24日(金)6時59分 慶南観光ホテル
         CUハンバーガー(2300W)とペットコーヒー

         11時57分 南大門市場のベンチ

タンパゥパン?(店名)
焼きたてパン2個
パークス・コーヒー
ホットコーヒー1
緑陰のベンチで昼食
パンはクレカが使えず、現金も不足していたが、店員の女性が可哀相に思って別のパンを一つくれた
有り難い



         17時54分
         慶南観光ホテル
         GS25カツ弁当(4300W)缶チューハイ(甘い)

 5月25日(土)4時26分 慶南観光ホテル(昨夜のもので朝食)
         GS25サンドイッチ(2200W)と缶コーヒー

         8時30分 仁川空港第2ターミナル 免税エリア
         ザ・フードハウス 天ぷらうどん(8000W)
         エビ天が小さくて味も薄くて美味くなかった

         10時42分 大韓航空

機内食
鶏肉弁当他
品数はこんな感じ
この他にドリンク類をリクエスト出来る
自分はコーラかジュースしか頼んだ事は無い
ちなみに機内のトイレを使った事が無い
毎回窓際なので行かないようにしている


 (注)5月は一時クレカが使えず現金(ウォン)を使ったり、レシートを貰わなかったりで金額不明が多い。。


 2回目
 7月4日(木)11時20分 新潟空港
        新々軒 ラーメン(610円)

        13時41分 大韓航空
        機内食 ハンバーグ弁当他

        20時27分 M-BIZホテル
        江南区 最寄り駅 宣陵(ソンヌン)、三成(サムソン)

GS25
韓国風幕の内弁当(4900W)とマッコリ
マッコリは日本でも飲んだ事があるが、日本のにごり酒を薄めたようで飲み応えが無い







 7月5日(金)6時58分 M-BIZホテル
        CUお握り2個(1000W×2)と備え付けのお茶

        11時25分 Nソウルタワー1階 Nバーガー

チーズバーガーとコーヒー(合わせて9500W)
見た目よりボリュームがあり、小食の自分はこれで満足









        14時18分 COEX ザ・コーヒービーン 
        クッキーとアイスコーヒー(合わせて7800W)

        17時38分 COEX スシロー

寿司9皿と
生ビール2杯
(合わせて24300W)
スシローを見つけたら無性に寿司が食べたくなった
日本酒党の自分だが寿司にも生ビールが合う。
日本酒は置いて無い様だった





 7月6日(土)4時52分 M-BIZホテル
         GS25(昨夜買った)ソーセージとあんパン(3100W)

         8時56分 仁川空港 免税エリア
        ダンキンドーナッツ パン1個とタピオカドリンク
        (合わせて7500W)

        10時50分 大韓航空
        機内食 牛肉弁当他


 3回目
 9月5日(木)11時40分 新潟空港 3階ベンチ
         ヤマザキショップ パン2個とコーヒー(約250円)

        13時37分 大韓航空
          機内食 鶏野菜弁当他

        19時45分 チサンホテル ソウル明洞
        中区 最寄り駅 乙支路4街(ウルチロサガ)
        CU韓国風幕の内弁当(5900W)とビール

        20時46分 チサンホテル ソウル明洞
        CU菓子とコーヒー

 9月6日(金)6時50分 チサンホテル ソウル明洞
        CU(昨夜買った)サンドイッチ(2500W)と持参コーヒー

        11時14分 ソウル駅

ヌードルキング
冷麺(8000W)
店外のクレカ使用の自販機でチケット購入
ハングル表示だが何とか分かった
麺はソバのようで黒い。茶色い氷は凍らせた出汁のようだが、味は薄く感じた




        14時13分 望遠(マンウォン)駅
        ブレッド&コー パンとアイスコーヒー

        17時15分 DDPモール

そのや
カツカレー(9500W)
ひととおりモール内を巡るが他に食べたいものが無かった
17時の夕方開店まで待って食べた
韓国でも変わらずの味で空腹なので更に美味かった。



 

       19時29分 チサンホテル ソウル明洞
        GS25棒チーズとビール

 9月7日(土)5時40分 チサンホテル ソウル明洞
        GS25(昨夜買った)サンドイッチ(コーヒー)

         8時22分 仁川空港 免税エリア

セブンイレブン
スパムお握り1個
(1100W)とペットの茶
韓国で一番美味いと思ったのがこのお握り
塩味の効いた混ぜご飯をのりで包んでスパムが一切れ入っているもの
これが絶妙に美味い




        11時17分 大韓航空
        機内食 牛肉弁当他


 4回目
 11月7日(木)11時30分 新潟空港
         ヤマザキ パン2個と缶コーヒー

         13時54分 大韓航空
         機内食 鶏野菜弁当他

         19時59分 ホテル ゼウメス
         仁川市 最寄り駅 雲西(ウンソ)駅

ロッテマート
寿司2パック
(4800W×2)
とビール
エビとサケの握りと変わった稲荷寿司
寿司は2割引を買ったので少し乾いていた
ビールは1本だけ飲む
お菓子も必需品



 11月8日(金)6時38分 ホテル ゼウメス
         セブンイレブン(昨日買った)サンドイッチとお握り
         (合わせて3100W)と持参のコーヒー

         13時52分 仁川中華街

パンサソン?(店名)
チャンジャンミョン
(8000W)
黒味噌のタレにエビなどの魚介類が入っている
麺はモチモチでタレをかけて食べるが、辛くは無いが味も薄く感じる。
右上は辛いのでニンニクと思ったがネギらしい



         18時55分 ホテル ゼウメス

セブンイレブン
チーズカツ弁当
(4900W)とビール
割と美味かった弁当
コンビニでは自分でチンするが、チーズが溶け出しちょうど食べ頃だった
コンビニからホテルが近かったのも良かった




 11月9日(土)6時06分 ホテル ゼウメス
         セブンイレブン(昨日買った)サンドイッチ(2200W)
         と持参のコーヒー

         8時38分 仁川空港 免税エリア
         セブンイレブンお握り(1000W)とペットの茶

         11時10分 大韓航空
         機内食 牛肉弁当他

 後記
 申し訳ないが、どうも韓国の料理には好感が持てない。見た目の赤さが食欲をそそらないし、その辛さもダメだし肉類も好きではないので仕方が無い。食わず嫌いかもしれないが、チャレンジする気にはならない。まあ、普通(普段の食生活)が一番。だから日本に近いものを求めてしまう。