韓国はおいくら?
202
    2020年2月16日の気持ち

 2月はスノボを滑って、それをアップしようと思ったが積雪が続かない。山に行く気にもならない。そこで前5回の韓国旅行費用を調べる。これでは「私的山in新潟」では無くて「私的韓国from新潟」だ。

    2019年9月6日6時30分
 チサンホテルソウル明洞屋上(19階)

 部屋にラジオ体操をするスペースが無いので、屋上に来てする。ホテルは禁煙なのでここまでタバコを吸いに来る熟女(日本人)もいる。背の高いビルの脇から辛うじてNソウルタワーが見えた。
 最初はパスポートを取ったら世界一周(地球一周)をしようと思っていた。距離と時間が最短になるようにネットを検索した。韓国はその手始めの海外旅行の練習のつもりだった。それが何回も韓国に来るようになるとは思わなかった。

 地理的に近いし、人種的にも近いし、時差は無いし、治安は良いし、電車は安いし、文化的な交流はあるし、インフラは整備されて(都会は)いるし、人は思ったより親切だ。

 韓国の人はせっかちとは聞いていたが、やっぱりと思うのは地下鉄でよく乗るエスカレーターは半分以上の人が歩いて上る。韓国では歩かない人は右側で、歩く人は左側だ。勿論自分は右側だ。

 韓国旅行費用とホテルの客室

 1回目 2019年5月23日(木)〜5月25日(土)
     H,I,Sパック旅行 長岡営業所で申し込み
     基本料金      32,800円 (航空券、ホテル)
     一人部屋追加料金 9,000円
     韓国出入国税    2,740円
     国際観光旅客税   1,000円
                        合計 45,540円
     新潟空港往復交通費(JR他)      3,500円
     両替(2回)                  5,000円
     食費、観光費、お土産          14,995円
     --------------------------------------
                        総計  69,035円
     --------------------------------------
     ホテル名 慶南(キョンナム)観光ホテル 701号室
     ホテルはH,I,S指定、行く直前の連絡で知る
 
     住所 東大門(トンデムン)区
     最寄り駅 地下鉄5号線 長漢坪(チャンハンピョン)駅
     印象 古いが前は名門ホテルという感じ
         部屋は広いしバスタブも電気ポットもある
         日本語を少し話せる人がいた
         窓が汚れているし外からの音が漏れる
         夜に外からカラオケの音がうるさい
         駅から少し遠い(早足で20分)

     観光 南大門(ナンデムン)
         南大門市場
         エオゲ駅→忠武路(チェンムロ)駅まで歩く
         (注)最初の韓国で観光よりも帰り方を確認
           クレカ2枚とT-moneyカードがエラー


 2回目 2019年7月4日(木)〜7月6日(土)
     H,I,Sパック旅行 ネットで申し込み
     基本料金       25,000円 (航空券、ホテル)
     一人部屋追加料金 10,000円
     韓国出入国税     2,670円
     国際観光旅客税   1,000円
                        合計 38,670円
     新潟空港往復交通費(JR他)      3,500円
     両替                     2,000円
     食費、観光費、お土産(誤差あり)    16,375円
     --------------------------------------
                        総計  60,545円
     --------------------------------------
     ホテル名 M-BIZホテル 711号室
     ホテルはH,I,S指定、行く直前の連絡で知る
     
     住所 江南(カンナム)区
     最寄り駅 地下鉄9号線三成(サムソン)中央駅
            地下鉄2号線宣陵(ソルルン)駅、三成駅
            上記3駅の中央辺りにある
     印象 区画の中で場所が分かり難い(最初迷う)
         部屋は広いが外を望める窓が無い
         その代わり比較的静か
         割合清潔感がある
         バスタブは無いがその方が清潔
         電気ポットとお茶のティーバックあり
         トイレに紙を流せずゴミ箱に入れる(表示)
         トイレのダイヤルはビデか?

     観光 国会議事堂(ククェウィサダン)
         ソウル中央郵便局
         Nソウルタワー(ケーブルカー)
         COEX(アクアリウム他)
         三陵(サムヌン)公園


 3回目 2019年9月5日(木)〜9月7日(土)
     阪急旅行社 ネットで申し込み
     基本料金       30,000円 (航空券、ホテル)
     一人部屋追加料金 10,000円
     海外空港諸税     2,450円
     燃油サーチャージ   2,400円
     航空保険特別料金   200円
     国際観光旅客税   1,000円
     送迎サービス        0円
                        合計 46,050円
     空港交通費(高速バススイカ購入)  10,400円
     両替                        0円
     食費、観光費、お土産           6,436円
     --------------------------------------
                        総計  62,886円
     --------------------------------------
     ホテル名 チサンホテルソウル明洞 1402号室
     ホテルは阪急交通社指定だが申し込み時に分かる
     
     住所 中(チュン)区(中区庁前)
     最寄り駅  地下鉄2号線乙支路4街(ウルチロサガ)駅
     印象 空港からの送迎と現地ガイド付き
         日本人11名(殆ど女性)マイクロバス移動
         免税店に寄るが、自分には無駄な時間
         フロントが18階でガイドがホテルに来て手配
         最初電子カードキーのエラーがあった
         日本人向きの清潔感がある
         部屋は14階で外の音は静か
         ベッドは広いが一台で、部屋は広くは無い
         19階の屋上でラジオ体操をする
         バスタブは無いがシャワートイレ完備
         電気ポットとコーヒーとお茶のティーバックあり

     観光 中区庁
         青瓦台(チョンワデ…外から見るだけ)
         青瓦台サランチェ
         ソウル通義洞(トンウィドン)郵便局
         ソウル艦公園
         東大門デザインプラザ(DDP)
         東大門(外から見るだけ)


 4回目 2019年11月7日(木)〜11月9日(土)
     ホテルと航空券は別に予約
     H.IS 航空券      25,120円
     アゴダ ホテル2泊    7,389円
                        合計 32,509円
     空港交通費(高速バススイカ)        400円
     両替                     5,000円
     食費、観光費、お土産          7,644円
     --------------------------------------
                        総計 45,553円
     --------------------------------------
     ホテル名 インチョン エアポートホテル ゼウメス 511号室
     ホテルは空港に近い場所に自分で決める。
 
     住所 仁川(インチョン)市 永宗島(ヨンジョンド)
     最寄り駅 空港鉄道(A'REX) 雲西(ウンソ)駅
     印象 日本語を話せる人がいた
         部屋は広いが外を望める窓が無い
         割合清潔感がある
         電気ポットは無くELVホールの給湯器を使う
         隣からだけでなく上からの物音も遅くまであった
         バスタブはあったがシャワーだけですませる
         シャワートイレ付き
         冷蔵庫に入れたビールを勝手に別に移される

     観光 レンタルWiFiルーター(空港で借りる)
         マグレブ(リニアモーターカー)
         西大門(ソデムン)刑務所歴史館
         独立門(トンニンムン)
         独立門郵便取扱局(メール扱い局)
         仁川中華街(昼食)
         韓米修交100周年記念塔(中華街の山の頂上)
         セントラルパーク(トライボール)
         Gタワー
         (注)殆どが無料


 5回目 2020年1月4日(火)〜1月6日(木)
     ホテルと航空券は別に予約
     トリップドットコム 航空券 23,900円
     アゴダ ホテル2泊     7,197円
                        合計 31,097円
     新潟空港交通費(自家用車)          0円
     両替                     3,000円
     食費、観光費、お土産          12,677円
     --------------------------------------
                        総計 46,744円
     --------------------------------------
     ホテル名 K POPホテル ソウルタワー 302号室
     ホテルはソウル駅に近い場所に自分で決める。
 
     住所 中区
     最寄り駅 地下鉄4号線 会賢(フェヒョン)駅
     印象 ソウル駅に近いから便利
         地下鉄駅出口に近いが坂を上る
         部屋が狭く天井が低い
         机が無い(パソコンをやり難い)
         電気ポットが無い
         コップが無い
         無料の水が無い
         珍しく日本式のコンセント(?V)もあった
         テレビがエラーになって観れない
         トイレの水洗が壊れ水が止まらない(自分で直す)
         夜や早朝に係員がいない
         隣のドアの開閉の音が大きい
         床暖房なのか暖かい、エアコンいらず
         地下共用スペースでパソコンしたが暖房無く寒い

     観光 ソウル蚕室(チャムシル)郵便局
         ロッテソウルタワー(残念ながら曇り)
         63ビルディング
         明洞実弾射撃場
         ソウル路7017
         キムパッ天国(チェーン店)での食事
         (注)この回以前はコンビニ食事が殆どだった

 6回目 2020年3月予定
     ホテルと航空券は別に予約
     トリップドットコム 航空券 25,820円
     アゴダ ホテル2泊     3,822円
                        合計 29,642円
     新潟空港交通費(自家用車)          ?円
     両替                       ?円
     食費、観光費、お土産             ?円
     --------------------------------------
                        総計    ?円
     --------------------------------------
     ホテル名 ホテルファクトリー
     ホテルは自分で決める。
     住所 鍾路(チョンノ)区
     最寄り駅 地下鉄5号線 鍾路3街(チョンノサムガ)駅
     観光 未定


 ホテル評価
  上記のホテルの中で
 一番良い チサンホテルソウル明洞
        設備や清潔感で日本のホテルと遜色無い
        (注)シングル4,000円程度のビジネスホテル
 
 一番良くない K POPホテル ソウルタワー
          悪くも無いが、設備は古く管理も緩い


 後記
 ガイドブックに載っていた韓国のホテルの注意点の一つに、水道の水は飲まない方が良いとあったが、殆どのホテルで冷蔵庫に無料の水が(500cc2本)入っていた。

 もう一つに、トイレで使用した紙は備え付けのゴミ箱に入れるというのもあった。上記のホテルでは1ヶ所だけに、流さないでゴミ箱に入れるようにと日本語で書いてあった。そこ以外のホテルでは流した。使用した紙をゴミ箱に入れるというのはやってみると気持悪い。

 一人で予約したが殆どがベッド二つの部屋。一つの場合でもキングサイズ。ベッド一つでも良いので体操出来るスペースが欲しい。

 テレビはNHKが観れるはずだが、殆どが日本語で書いた使用法が無い。上3軒は自分で探してNHKを観た。パソコンを持ち込んでからは無理してテレビは観ない。

 ガイドブックによると、韓国では屋台以外はクレジットカードが使えるとあったがキムパッ天国会賢店では使えなかった。拒否されたのはここだけ。ただクレカの不良(他のカード類の磁気による?)もあったので、ある程度の現金(ウォン)は必要。

 もう一つクレカが使えないのがT-moneyカードのチャージ。チャージは駅の改札近くの自動機やコンビニ(CUなど)で出来るがクレカは使えなかった。韓国の特定のクレカなら使えるらしい。