2022年12月12日
雨ばかりの12月。希少な晴天の予報だったが青空はほんの一時。弥彦山ロープウエーで楽して上がる。寒くは無く弥彦山から多宝山を巡った。弥彦以外では人に会わず。天候も暗くカメラも不調。

2022年12月12日14時32分
多宝山頂上
スカイライン登山口に足場が組まれ小型モノレールの線路と配管があった。登ってみる造成中だが人はいない。管はコンクリート圧送用か。施設は鉄筋コンクリートで丈夫だが、弥彦山の眺望が無い。
|
弥彦山ロープウエーの乗り方
最近乗ったのが2020年3月で、弥彦に宿を取って2日がかりで西蒲三山を全行程徒歩で計画した時で、1日目の終盤に歩くのが嫌になって下りのロープウエーに乗った。片道800円だった。
それ以前では何十年も乗った記憶が無い。大体、弥彦山程度で(と言っては失礼ですが)ロープウエーを使うとは観光客では無いのだから、登山者としては恥ずかしいと思っていた。
一度使ってみれば楽な登山もアリかと思うようになった。要するに金が勿体無いと思っていたのだな。左膝の故障で、使えるものは使って無理しないで登れれば有り難いと柔軟に考えるようになった。
という事でロープウエーを使った登山を計画して実行。
|