2023年1月24日
2022年6月に分水に越して以来何となく始めた早朝散歩。暴風雨以外は歩いている。ただ、今は消雪パイプの水が出ていても、道が凍結していても暗くて見難い。それで転倒1回。積雪よりは良いか。

2022年12月19日5時30分
分水駅
分水でも雪が降る。30cm位積もったようだ。今は殆ど消えた。1月11日に雪の無い分水から長岡に行ったら自宅は締まった雪が50cm位ありカンジキが必要。それと電気の引込み線が切れていた。
|
○分水散歩
5時20分頃に歩き出し30分程度の散歩。3,000歩から4,000歩程度歩く。日が長い時は路地にも入ったが、今はヘッドライトをしていても暗くて足元が見えないし、不審者と疑われ易いし、安全の為街灯のある所を歩いている。
もう分水中心部は大体歩いたので、どこに行きたいというものが無いので、歩き始めるまでどこに行くか自分でも分からない。
目標を決めたらサッサッと速足で歩く。いや歩きたい。今は雨が多く長靴なのでスニーカーの時ほど歩けない。それに暗くて凸凹が見えないし、犬のフンも見えないし、凍結が一番心配。
今は抑圧された状態。明るくなったらあちこちを歩きたい。
|