2023年3月6日
2月に登る予定が気が乗らず3月にずれ込む。雪はあっても3月は春。来年こそは冬に登りたい。と言ってもロープウエーでだが。3月下旬になれば山野草が咲いて人も多くなるが、今は虫も花も見えず。

2023年3月6日11時01分
弥彦山頂上
晴れて暑くてニット帽を脱いで頭にタオル巻き、長袖も1枚脱ぎウインドブレーカーの前も開けて歩いた。写真で見るとだらしないし、カッコ悪い。まあ何とでも呼んで。前は見晴らしが良かった頂上だが潅木が伸びて遮られているのが残念。みんなご神木か。
|
弥彦山
移住した分水は平野で、山と言えば国上山だ。繋がりで剣ヶ峰や黒滝城址があるが、どうも弥彦山の子分にしか見えない。やっぱり分水から望める弥彦山に引かれる。
弥彦山がある事で分水の雪が少ないと思う。その代わり風が時々強いのも弥彦山のせいかも知れない。越後平野と弥彦山は切っても切れない関係だ。
分水から車で30分程度で登山口に着く。去年6月に左足の痛みで救急搬送された。今の所日常生活には支障は無いが、大事をとった生活をしている。
そんな訳で今年もロープウエーでの弥彦山が登山の事始。
|