2023年4月3日
石瀬峠から多宝山を登ると、頂上手前で林道に出て左に上る。では右はどこに下るのか。前から疑問に思っていたが、ネットで調べたら間瀬からの道と知って歩いてみた。上がなかなかの悪路。

2023年4月3日11時39分
多宝山レーダー裏
多宝山は展望が良くないのに、更に建物を造成中。レーダー施設の裏に回るとやっと弥彦山が見えた。新しい建物の頂上を展望台にしてくれないかな。ここからでも潅木が邪魔で海が見難い。
|
間瀬の印象。
モータースポーツは観るだけだが、間瀬と言えばサーキットで有名だった。大分前だが山を歩いていた時に車の轟音が聞こえた。間瀬のレースの音だと思ったが、あれは何処だったのだろう。今はサーキットはどうなっているんだろう。
あとは越後七浦シーサイドライン(R402)の途中の町という印象しかないのが間瀬。今回通る登山道も正式ではないから、登山口の町という印象も無い。
それでも間瀬のこめぐりの郷公園の駐車場には何台も停まっていて、ウエットスーツの人が何かしていた。海を見ると人が波間にいる。サーフボードだろうか。そう言えば国道沿いにサーフボードを飾ったショップもあった。閉まっていたが。
|