2023年5月10日
稲島(とうじま)登山口に向陽観音参詣道とあるので、表玄関らしく下は道幅が広いがゴロゴロ石が多く水も出て、上になると急な階段になり歩き難い。久しぶりに歩いて、やっぱり好きな道では無い。

2023年5月10日10時39分
向陽観音前広場
道路を走っている時は気付かないが、高い所から見ると洪水にあったようだ。右下の大きな島は新潟ゴルフ倶楽部。近くの裏道をスクーターで通ったが、車道を横断するカートがいるので要注意。
|
稲島(とうじま)の印象。
角田山の10ヶ所以上ある登山口の中で、稲島は長岡からは遠い。しかも道自体が山道では無く歩き難い。だから、福井ほたるの里か五ヶ峠から登る事が多かった。今回は分水に引っ越した記念に稲島を選んだ。
新潟市近郊なので一番登山者が多い登山口と思うが、道路が新潟を向いているので、今回も峰岡郵便局から細道を辿って着いた。分水からもっと良い道があると思うが、分からなかった。
稲島登山口駐車場は高い位置にあり、最初から高度を稼いでいるし、トイレも完備で登山靴の洗い場もあり、登山口としては良。
|