分水に移住して2年半。毎日が日曜日の自分には外出すると言えば、生きるのに必要な食料の買出し。分水には、長岡で慣れ親しんだ原信が無い。それでも幾つか買出しの場所はある。

2024年11月19日8時55分酒処おかん近くの市
分水では地蔵堂本町の大通りの一つ東の通りに、4と9の付く日に市が出る。組合があるのか、交通整理員も出る。市は野菜とか加工する食品が主のようで、ここで買った事は無い。
|
分水でのお買物
今あちこちで導入されているセルフレジ。ドラッグストアは早めに支払だけを客に任せるものを導入したが、店によってやり方が違うので戸惑う。クスリのアオキは客が機械で行う行程は少ないが、ドラッグトップスは多い。
マルイはやっと支払を客がするセルフレジを導入した。他の小さい店はまだのようだ。
パコは昔ながらの有人レジだ。お客を見ると高齢者が多いので、その方が良いのかも知れない。
セルフレジは原信が大分前から商品のチェックもお客がするフルのセルフレジを導入している。自分もそれには慣れたが、コンビニでもフルセルフを導入するようになった。まだまだセルフレジは変化していくように思える。(万引きの対策も含めて) |